« 当店の近くにある桜の名所…クローン牛がいます | メイン | 今日は暖かったです。 黄砂も絶好調です。 »

お酒のラベルに書かれている精米歩合って…何?


昨日ご来店下さった、まだ若いお客様から<精米歩合>って何ですかと聞かれました。

私達は仕事上何気なく使っている言葉なのですが、日本酒に馴染みの無い方にはわかりにくいかも知れないですね。

精米歩合ですが、玄米を精米すると白米になるのですが、その<白米>の<玄米>に対する重さの割合の事を<精米歩合>と言います。 純米酒などに多い精米歩合が60%と言うのは、玄米を40%削り取り60%だけ残した場合の事を言います。

そのお客さんは、精米歩合が60%と言うのは60%削る事なのかな? と、反対に思っていたようです。


では、何故そんなにお米を削るのか?

米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれています。
これらの成分は、清酒の製造に必要なのですが、多すぎると清酒の香りや味を悪くしてします。 その為、米を清酒の原料として使うときには、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使う事になります。

ちなみに、大吟醸酒は精米歩合50%以下、吟醸酒は60%以下などの規定があります。

それと、普段私達が食べているお米の精米歩合は92%程度だそうです。

酒造好適米は、一般米に比べるとかなり高価なのですが、勿体無い話ですね。
でも、うまいお酒を造るには必要な事なのです。

◆酒造好適米ですが、一般米にくらべかなり大粒です。そして、蛋白質の含有量が少なく中心部には心白部分がおおきくあります。

代表的な品種には「山田錦」「五百万石」「美山錦」「雄町」などがあります。


日本酒を飲む時は、裏ラベルも見ると宜しいですね。


写真は飯米です。 酒造用に精米した白米は丸くなります、
私の家の飯米です。精米歩合は90%?

コメント

おっ!
こんちきたいさんの久々薀蓄話。

これが実は楽しみなんですよ。


薀蓄話…出し惜しみをしているわけではないのですが。

今後はもっと書かせていただきますね。

こんにちは。
精米歩合・・・確かにわかりづらいですよね。
先日の試飲会で、純米吟醸て何?何がどう違うの?という女性がいました。
さすがに日本酒好きの集まりだけあって、そのテーブルの全員で説明していましたが・・・。
そういうちょっとした事でも、
意味がわかれば、また日本酒に興味がわくのではないかしら。
私もまだまだわからない事いっぱいです。
おやじさんの薀蓄参考にさせていただきますね!

るみるみさん、こんにちわ
いつもブログ、拝見していますよ。

日本酒の用語ってわかりにくいかも知れないですね。 酒母がどうのとか、麹菌がどうのとか…。

意味がわかれば、飲んでても<なるほど>って事になりますよね。

用語の解説って必要かもしれないですね。 
ブログのネタに困った時、書かせていただきますね(^。^)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

酒のこんちきたい

 

カレンダー

<< 2011年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

リンクコーナー

ブログのリンクコーナー

Powered by
Movable Type 3.34