こんちきたい おやじブログ: 朱鷺の里/宝達志水町 アーカイブ

メイン

2006年12月16日

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)参年酒が売れています

あの辛かった腰痛から復活し10日ほどが経ち、年末の忙しい日々を送っています。 
そのせいで、このブログの更新もままならず、疲れる日々が続いています。

インターネットを使い、お酒の販売を始めてからのここ数年間、私が店頭に立つ時間がかなり減っています。 でもさすがに年末は忙しく、店頭へ出る機会が多くなり、その分お客様と接するのですが、やっぱりお客様ってありがたいですね。

先日までの私の腰痛を知っていて、お見舞いの言葉を下さったり、お客様夫々の経験から色んなアドバイスを下さったり、などなど親身な言葉を掛けて下さいます。

うれしいですね。 
ここ1週間は、商売人冥利に尽きると喜んでいる、おやじ@こんちきたい です(^。^)

ここ1週間と言うと、何故だか『純米大吟醸 朱鷺の里』がネットでも店頭でも良く売れています。 

本当に何故なんだろう? 

見砂(みしゃご)さんに、宣伝か何か流したのかって聞いても『何もしていませんよ』っていう返事だし…?  
売れて不思議がっているなんて、見砂(みしゃご)さんに対し失礼ですね。

この純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)は、最高の酒米山田錦を40%にまで磨き、何年間も全国新酒鑑評会で金賞を連続で受賞し続けている技術とこだわり仕込んだ純米大吟醸酒を3年間も蔵の中の低温貯蔵庫で熟成させた逸品です。

この純米大吟醸の参年酒は、爽やかな酸味と、コクと旨みがありながらも切れ味がすばらしく、飲む人は誰でも納得をし満足するお酒です。

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)
720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円 <消費税込価格>
http://konchikitai.com/tokinosato.htm
http://www.rakuten.co.jp/konchikitai/204782/204783/原料米:山田錦 精米歩合:40% アルコール分:16度
日本酒度:+5 酸度:1.4

それにしても、旨いけれどマイナーな朱鷺の里が…(ーー;)

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円 <消費税込価格>


2006年05月27日

3年連続の全国新酒鑑評会金賞受賞蔵…見砂酒造株式会社

昨日の郵便物の中に、当店の近くにある見砂(みしゃご)酒造さんからの挨拶状が入っていました。 

この挨拶状の内容ですが、3年連続受賞の喜びに溢れる言葉が並んでいるものと思い開いたのですが…。


この度、平成17酒造年度全国新酒鑑評会に於いて栄えある金賞を受賞させていただきました。 弊社と致しましては、昨年度、一昨年度に引き続き三年連続の受賞となり誠に光栄に存じております。 これも一重に御貴台様を始め、皆々様のご指導、ご鞭撻の賜と心から感謝申し上げます。 ご承知の通り近年清酒業界、皆様の格別の支援を賜り、それぞれの努力にもかかわらず、依然として苦況を脱する事が出来ません。 しかし、原点は、「誠心誠意、よりよい品質を目指す」 これが永遠のテーマーと考えております。
…あとは省略。


喜びの言葉より、苦しい状態から抜けれない事に対し比重があります。


この清酒業界ですが、以前なら、良いものを造っていれば<黙っていても飲んでもらえた>そういう環境でした。その為、地方の小さな酒蔵では、営業や広告宣伝に経費を掛けなくっても充分にやってこれました。 しかし現在の環境では…。


何でこの様な事になってしまったのでしょうか…?

日本酒の流通が、以前とは変わって来ている事があると思います。
普通、日本酒は酒屋で買うものでした。 しかし今では、普通の食品スーパーや酒ディスカウント、コンビニなどでの購買が多くなってしまっています。

日本酒にも色々とある様に思います。 

この見砂酒造さんの様に、品質重視、味わい重視でで酒米や造りにコストを掛けて造っている日本酒。 
銘柄の名前は書きませんが、法律決められたギリギリまでの添加物を使い、飲み易いだけの酒を造り、浮いたコストを大々的な広告宣伝や安く売るための販売店へのリベートや消費者へのサービスにまわしている<日本酒?>

私たち酒屋は、お客様の顔を見ての商売をしています。 
そのため、お客様に<おいしかったよ!>と喜んでもらうため、おすすめするのは品質のしっかりとした味わいのあるお酒となります。

近年、その酒屋が減ってきています…(ーー;)


日本酒文化を守るには、きっちりとした酒を造る<酒蔵>さんとそれを真剣に販売する<酒屋>、そして本物の日本酒を愛する<酒好き>がしっかりとスクラムを組む事が重要ですね。 

見砂さんからの挨拶状
3年連続の全国新酒鑑評会金賞受賞報告の見砂さんからの挨拶状


朱鷺の里(見砂酒造)商品ページ→http://konchikitai.com/tokinosato.htm

楽天店→http://www.rakuten.co.jp/konchikitai/204782/


見砂酒造さんの秘蔵酒です。
純米大吟醸 朱鷺の里 720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円

見砂酒造の秘蔵酒 純米大吟醸 朱鷺の里

酒のこんちきたい

 

カレンダー

<< 2011年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

リンクコーナー

ブログのリンクコーナー

Powered by
Movable Type 3.34
Powered by
Movable Type 3.34

メイン

2006年12月16日

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)参年酒が売れています

あの辛かった腰痛から復活し10日ほどが経ち、年末の忙しい日々を送っています。 
そのせいで、このブログの更新もままならず、疲れる日々が続いています。

インターネットを使い、お酒の販売を始めてからのここ数年間、私が店頭に立つ時間がかなり減っています。 でもさすがに年末は忙しく、店頭へ出る機会が多くなり、その分お客様と接するのですが、やっぱりお客様ってありがたいですね。

先日までの私の腰痛を知っていて、お見舞いの言葉を下さったり、お客様夫々の経験から色んなアドバイスを下さったり、などなど親身な言葉を掛けて下さいます。

うれしいですね。 
ここ1週間は、商売人冥利に尽きると喜んでいる、おやじ@こんちきたい です(^。^)

ここ1週間と言うと、何故だか『純米大吟醸 朱鷺の里』がネットでも店頭でも良く売れています。 

本当に何故なんだろう? 

見砂(みしゃご)さんに、宣伝か何か流したのかって聞いても『何もしていませんよ』っていう返事だし…?  
売れて不思議がっているなんて、見砂(みしゃご)さんに対し失礼ですね。

この純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)は、最高の酒米山田錦を40%にまで磨き、何年間も全国新酒鑑評会で金賞を連続で受賞し続けている技術とこだわり仕込んだ純米大吟醸酒を3年間も蔵の中の低温貯蔵庫で熟成させた逸品です。

この純米大吟醸の参年酒は、爽やかな酸味と、コクと旨みがありながらも切れ味がすばらしく、飲む人は誰でも納得をし満足するお酒です。

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)
720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円 <消費税込価格>
http://konchikitai.com/tokinosato.htm
http://www.rakuten.co.jp/konchikitai/204782/204783/原料米:山田錦 精米歩合:40% アルコール分:16度
日本酒度:+5 酸度:1.4

それにしても、旨いけれどマイナーな朱鷺の里が…(ーー;)

純米大吟醸 朱鷺の里(ときのさと)720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円 <消費税込価格>


2006年05月27日

3年連続の全国新酒鑑評会金賞受賞蔵…見砂酒造株式会社

昨日の郵便物の中に、当店の近くにある見砂(みしゃご)酒造さんからの挨拶状が入っていました。 

この挨拶状の内容ですが、3年連続受賞の喜びに溢れる言葉が並んでいるものと思い開いたのですが…。


この度、平成17酒造年度全国新酒鑑評会に於いて栄えある金賞を受賞させていただきました。 弊社と致しましては、昨年度、一昨年度に引き続き三年連続の受賞となり誠に光栄に存じております。 これも一重に御貴台様を始め、皆々様のご指導、ご鞭撻の賜と心から感謝申し上げます。 ご承知の通り近年清酒業界、皆様の格別の支援を賜り、それぞれの努力にもかかわらず、依然として苦況を脱する事が出来ません。 しかし、原点は、「誠心誠意、よりよい品質を目指す」 これが永遠のテーマーと考えております。
…あとは省略。


喜びの言葉より、苦しい状態から抜けれない事に対し比重があります。


この清酒業界ですが、以前なら、良いものを造っていれば<黙っていても飲んでもらえた>そういう環境でした。その為、地方の小さな酒蔵では、営業や広告宣伝に経費を掛けなくっても充分にやってこれました。 しかし現在の環境では…。


何でこの様な事になってしまったのでしょうか…?

日本酒の流通が、以前とは変わって来ている事があると思います。
普通、日本酒は酒屋で買うものでした。 しかし今では、普通の食品スーパーや酒ディスカウント、コンビニなどでの購買が多くなってしまっています。

日本酒にも色々とある様に思います。 

この見砂酒造さんの様に、品質重視、味わい重視でで酒米や造りにコストを掛けて造っている日本酒。 
銘柄の名前は書きませんが、法律決められたギリギリまでの添加物を使い、飲み易いだけの酒を造り、浮いたコストを大々的な広告宣伝や安く売るための販売店へのリベートや消費者へのサービスにまわしている<日本酒?>

私たち酒屋は、お客様の顔を見ての商売をしています。 
そのため、お客様に<おいしかったよ!>と喜んでもらうため、おすすめするのは品質のしっかりとした味わいのあるお酒となります。

近年、その酒屋が減ってきています…(ーー;)


日本酒文化を守るには、きっちりとした酒を造る<酒蔵>さんとそれを真剣に販売する<酒屋>、そして本物の日本酒を愛する<酒好き>がしっかりとスクラムを組む事が重要ですね。 

見砂さんからの挨拶状
3年連続の全国新酒鑑評会金賞受賞報告の見砂さんからの挨拶状


朱鷺の里(見砂酒造)商品ページ→http://konchikitai.com/tokinosato.htm

楽天店→http://www.rakuten.co.jp/konchikitai/204782/


見砂酒造さんの秘蔵酒です。
純米大吟醸 朱鷺の里 720ml 5,250円 / 1800ml 10,500円

見砂酒造の秘蔵酒 純米大吟醸 朱鷺の里

酒のこんちきたい

 

カレンダー

<< 2011年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

リンクコーナー

ブログのリンクコーナー

Powered by
Movable Type 3.34